スウェーデン その7 スウェーデンのゲイ雑誌.
2013/05/12 (Sun)
サイト『KOM UT』より |
Stockholm, SwedenQX GayMap |
●スウェーデンのゲイ雑誌
しっかりしたゲイペーパーを2紙見つけました。『KOM UT』は32ページB4版、一部カラー。内容豊富で、インタビュー、ゲイ施設広告、団体の広告も多くリブ的色合いの濃い印象。『QX』は32ページA3版、ほぼカラー。『KOM UT』と紙面づくりは似通っているが、裸の写真も多く(数点)娯楽的色合いが濃い。SONYやKLMなど大手企業の広告が載っている。両紙とも無料。ショップやバー、クラブに置いてありました。
《『KOM UT』、『QX』写真》(と2002年の記事には書いてあります)。
***** 2013年の感想
当該雑誌は当時実際に手に取って、持って帰って、原稿用に写真を撮ったんだろうと思います。今現在(2013年)手元にないですね。10年以上前の雑誌を探して見つかったとしてもあまり意味がないと思いますので、改めてネットで『KOM UT』と『QX』を検索しました。
『KOM UT』はすぐ出てきまして、グーグル翻訳によるとスウェーデン語ということですので、サイト『KOM UT』これが、当時の雑誌を元にしているサイトであると受け止めてよろしいでしょう。スウェーデン語なんでちょっと分かりかねますが・・。
『QX』+gayで検索するとまず、「ロンドンのゲイマガジン、QX」というのが出ましたが、その下の方に、「Stockholm, Sweden | QX GayMap」とありましたので、こっちが筆者(fanta)が当時ストックホルムで見た、ゲイマガジン『QX』と考えた方がよろしいでしょう。
ゲイマップはゲイが観光で訪れる都市には必ずあって、広告で無料ペーパーにしている場合が多いですね。ストックホルムはギリギリ適用(人口等の兼ね合いなど)ってところじゃないでしょうか?
世界一のゲイタウンだった新宿2丁目にも2000年ごろゲイマップを目にしましたが、今どうなんですかね?行ってないからサッパリ分かりません。2丁目自体が廃れてるという話もあちこちから聞きます。
2002年当時の記事に、「両紙とも無料。ショップやバー、クラブに置いてありました」と書きましたが、具体的ビジュアルとして思い出せません。ショップやバーの記事を出す時に思い出すかもしれません。
写真は、『KOM UT』、『QX』より。
当『ファンタサイケダイアリー』未ブログ化、取りこぼしサイト記事は下記です。≪ | HOME | ≫邦画2本、『桐島、部活やめるってよ』と『黄金を抱いて翔べ』
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
当『ファンタサイケダイアリー』未ブログ化、取りこぼしサイト記事は下記です。≪ | HOME | ≫邦画2本、『桐島、部活やめるってよ』と『黄金を抱いて翔べ』